- TOP
- ⽕災保険について
屋根の修理に使える?
⽕災保険とは?
For roof
⽕災保険を適切に使⽤
することで
実質0円に
「⽕災保険で家が直せる!」と⾔われても、いまいちイメージが沸かない⽅が多いのではないでしょうか。
ところが台⾵や強⾵で建物に損害が発⽣した場合、⽕災保険を適切に使⽤することで⼯事⾦額を請求することができるのです。
「⽕災保険」という名前から⽕災のみに使える保険だと思っている⽅が多いのですが、実はほとんどの災害が対象となっている保険です。
※ただし、住宅ローンが終了してしまっている場合には保険期間が満了している
ケースがあるので要注意。
屋根⼯事で⽕災保険の
保証対象となる災害
⽕災保険では、⽕災をはじめとし爆発・破裂・落雷、さらに⾵災・雪災・雹災や⽔災などの⾃然災害から様々な事故まで幅広い災害に適⽤されます。
屋根のリフォームに関係する対象の災害は「⾵災」「雹災」「雪災」です。⽕災や爆発などはめったに起こることではありませんが、台⾵や強⾵の⾵災、地域によっては雪災は多く発⽣しているため対象となることも多いです。
-
⾵災
台⾵、⻯巻、暴⾵、突⾵といった⾵による被害の補償。⾶来物による被害も対象です。
-
雹災
雹(ひょう)による被害の補償。
-
雪災
雪の重みや落下など、雪による被害による被災の補償。
被害の調査依頼は保険と
⼯事知識のある業者に
Caution
⽕災保険を使うための注意
保険⾦請求は⼀般の⽅でも出来ますが、何の知識も持たずして申請をしても適切な⾦額はもらえないことがほとんどです。
保険申請の際は専⾨業者に依頼しましょう。 何故専⾨業者が必要なのかというと、⽕災保険を申請するにあたってまずは被害状況を保険会社に伝えなければいけません。そのためには被害状況などを詳しく記した書類、損害箇所の写真、第三者による⼯事⾒積もり書などが必要になります。
これらの資料が適切でなければ、損害に⾒合った保険⾦を受け取ることが出来ないのです。
保険会社との間に⼊ります
保険会社としては保険⾦は損失となります。
もちろん正当な審査はされるでしょうが、あちらにとって不利になることはわざわざ⾔わないでしょう。
前提として保険会社は「あまり保険⾦を⽀払いたくない」、加⼊者は「保険⾦がほしい」という⽴場があるからこそ、第三者の専⾨業者の介⼊が必要なのです。
専⾨業者は保険申請のノウハウや建築の⽬から損害に対して適正な⾒積もりを出し、保険会社に認められて正当なお金が加入者に支払われます。
複雑な⽴場である保険会社と加⼊者の間にあるお⾦の流れを潤滑に回す。そのためには保険と⼯事の知識を併せ持つ専⾨業者は必要不可⽋なのです。
屋根修理で
⽕災保険が適応された事例
-
台⾵で屋根⽡が⾶散してしまった
-
棟板⾦が強⾵で剥がれてしまった
-
隣りの⽡がお客様の屋根に⾶来し、⽡・外壁に影響を受けた
屋根修理で
⽕災保険が適応
されなかった事例
-
⽇本⽡の漆喰が浮いてしまったケース
-
瓦ビスが浮いて抜けてしまったケース
被害を放置してしまうと
⾃⼰負担になる可能性も
損害を放っておいたが故に発⽣した⼆次被害は、実は⽕災保険の唯⼀の弱点である「経年劣化」となってしまいます。
経年劣化とは、⾃然な使⽤・時間の消耗による損害であり、予期せぬ災害・事故から家を守る⽕災保険では補償の対象外となるのです。
損害は放っておけば放っておくほど劣化が進み、⾃然災害との関連性が低くなってしまいます。そうなると⾃然と保険も下りづらくなり、災害による損害であったはずなのに経年劣化と判断されてしまうケースも有り得ます。
本来であれば、保険⾦を利⽤して0円⼯事ができたものが全額⾃⼰負担となる未来を避けるためにも、申請は出来るだけ早めに⾏う必要があります。
例えば台⾵が通過したとき、集中豪⾬に⾒舞われたとき、家に妙な違和感を感じたときはすぐに点検を⾏い、損害箇所に対して保険の申請を⾏いましょう。